天邪鬼 |
アジアアロワナ(紅龍)
飼育経験 | 飼育を始めて既に10年を超え今まで割と飽きっぽい性格で 長続きした事が無かったがアロワナだけは古代魚飼育だけは いまだに継続している(^^ゞ |
飼育理念 |
飼育については色に拘ったり体型に拘ったりと色々してきた結果最近では 『大きくのびのびと育てばええんちゃうか』と思うようになってきた。 まぁ紅龍なので赤いに越した事はないですが・・・( ̄- ̄;) |
餌について | これは飼育者それぞれに考え方や理論があると思いますがうちは基本的に 週1〜2回冷凍のミルワームを与えている。 お金に余裕がある時はツメガエル等を与えたり、夏場は天然の沢蟹やザリガニ 小魚や昆虫を採れた時々で与えている。 それ以外にもポリプ用に入れる人工飼料を食ってる奴もいます( ̄▽ ̄) |
18.11.月撮影 | |
![]() |
|
うちの紅龍の中で1番体高がある個体でサイズは55cm位かな? |
|
![]() |
|
うちで1番赤さが出てる固体で何故か写真を撮ると1番前に 出てくるので必然的に枚数が多くなる(笑) |
|
![]() |
|
もうすぐ10年目になる、長男が産まれた際にうちに来た想い出の個体で 僕のミスで1度死に掛け、復活した個体ですので1番思い入れがありあます |
|
![]() |
|
一時期はマメに水槽を見る事が出来ずかなり過酷な環境で飼育していた為 結構、色も薄くなっていましたが今の水槽に移動してから少しずつ色も戻って来ている。 |
|
![]() |
|
うちに一番最後に来た個体であんまり思い入れは無いが何処までこの体色が 赤くなっていくのか興味はある(笑) |